4車とライン長くなった東北勢の先頭を新田祐大、普通に考えれば新山響平が前回りも、この並びならグランプリを見据えての競走か。
好調郡司浩平、自在戦巧くなってきた坂井洋は自力中心も東北分断策は充分にあり。
思惑ドンピシャ東北作戦決まれば新山、守澤太志の折り返し。
東北分断、新田後位が縺れれば、郡司の一発、実力者平原康多あたりが突っ込んでくる。
単騎荒井崇博のお祈りが通じた時の一発が特大の穴。
12レース S級決勝
(1)平原康多 埼玉87期
(2)郡司浩平 神奈川99期
(3)新田祐大 福島90期
(4)新山響平 青森107期
(5)荒井崇博 佐賀82期
(6)小原太樹 神奈川95期
(7)成田和也 福島88期
(8)坂井 洋 栃木115期
(9)守澤太志 秋田96期
並び予想
(3)新田-(4)新山-(9)守澤-(7)成田
(8)坂井-(1)平原
(2)郡司-(6)小原
(5)荒井
予想
4=9-7125
2=6-9153 2=1-6395
129ボックス
好調郡司浩平、自在戦巧くなってきた坂井洋は自力中心も東北分断策は充分にあり。
思惑ドンピシャ東北作戦決まれば新山、守澤太志の折り返し。
東北分断、新田後位が縺れれば、郡司の一発、実力者平原康多あたりが突っ込んでくる。
単騎荒井崇博のお祈りが通じた時の一発が特大の穴。
12レース S級決勝
(1)平原康多 埼玉87期
(2)郡司浩平 神奈川99期
(3)新田祐大 福島90期
(4)新山響平 青森107期
(5)荒井崇博 佐賀82期
(6)小原太樹 神奈川95期
(7)成田和也 福島88期
(8)坂井 洋 栃木115期
(9)守澤太志 秋田96期
並び予想
(3)新田-(4)新山-(9)守澤-(7)成田
(8)坂井-(1)平原
(2)郡司-(6)小原
(5)荒井
予想
4=9-7125
2=6-9153 2=1-6395
129ボックス
KEIRINグランプリ2021の残りの切符をかけての熾烈な戦いもいよいよ決勝戦。
どこからでも狙える細切れ戦で、超難解。
準決大いに湧かせた地元北津留翼と園田匠、心情的にはどちらかに獲らせてやりたいが、新山響平も好調で別線の仕掛けが遅ければ逃げ切り充分。
松浦悠士、郡司浩平、古性優作のグランプリ出場組もさすがの競走で力で狙うならここ。
特に郡司は、粘り強さが目立ち、特注。
決勝4着でもグランプリ出場できそうな吉田拓矢、単騎で気楽に走れる分一発の魅力あり。
展開は、新山逃げての別線、単騎勢の中団先捲り、8番手からの九州の捲りか北津留のカマシが決まるパターン。
後は、成り行きで古性が逃がされるくらいか。
新山主導権の3番手を古性、郡司で取り合うか、3番手やるくらいなら番手に行くかで流れは変わるが
勝負所で新山の番手を古性が決めて近畿からの狙いに郡司、吉田、園田あたりを絡めて。
北津留のカマシ決まったときの園田から、郡司、吉田、新山あたりで狙う。
新山の頭は特注!
12レース S級決勝
(1)北津留翼 福岡90期
(2)郡司浩平 神奈川99期
(3)松浦悠士 広島98期
(4)園田 匠 福岡87期
(5)新山響平 青森107期
(6)山田久徳 京都93期
(7)吉田拓矢 茨城107期
(8)渡邉一成 福島88期
(9)古性優作 大阪100期
並び予想
(1)北津留-(4)園田
(9)古性-(6)山田
(5)新山-(8)渡邉
(2)郡司
(3)松浦
(7)吉田
予想
9=6-2745 96-5-96274
4-127569-127569
どこからでも狙える細切れ戦で、超難解。
準決大いに湧かせた地元北津留翼と園田匠、心情的にはどちらかに獲らせてやりたいが、新山響平も好調で別線の仕掛けが遅ければ逃げ切り充分。
松浦悠士、郡司浩平、古性優作のグランプリ出場組もさすがの競走で力で狙うならここ。
特に郡司は、粘り強さが目立ち、特注。
決勝4着でもグランプリ出場できそうな吉田拓矢、単騎で気楽に走れる分一発の魅力あり。
展開は、新山逃げての別線、単騎勢の中団先捲り、8番手からの九州の捲りか北津留のカマシが決まるパターン。
後は、成り行きで古性が逃がされるくらいか。
新山主導権の3番手を古性、郡司で取り合うか、3番手やるくらいなら番手に行くかで流れは変わるが
勝負所で新山の番手を古性が決めて近畿からの狙いに郡司、吉田、園田あたりを絡めて。
北津留のカマシ決まったときの園田から、郡司、吉田、新山あたりで狙う。
新山の頭は特注!
12レース S級決勝
(1)北津留翼 福岡90期
(2)郡司浩平 神奈川99期
(3)松浦悠士 広島98期
(4)園田 匠 福岡87期
(5)新山響平 青森107期
(6)山田久徳 京都93期
(7)吉田拓矢 茨城107期
(8)渡邉一成 福島88期
(9)古性優作 大阪100期
並び予想
(1)北津留-(4)園田
(9)古性-(6)山田
(5)新山-(8)渡邉
(2)郡司
(3)松浦
(7)吉田
予想
9=6-2745 96-5-96274
4-127569-127569
抜群の出来は清水裕友、松浦悠士の中国コンビ、激戦を勝ち抜いてきた決勝メンバーの中でも頭一つ抜けてる感じがする。
すんなりならどちらかの優勝の可能性が高い。
関東の先頭を任された吉田拓矢も悪く無く仕掛け次第では関東勢からの優勝も。
平原康多が番手捲り、追走諸橋愛のチョイ差し優勝なんてのも十分。
単騎となった3人の追い込み勢、G1の決勝で追い込み選手としてどう勝負するのか興味深い。
真価が問われる追い込み勢が勝負すれば波乱も。
関東、中国両ラインとも後手を踏めば7番手になる可能性がある為、最終回は力比べ。
平原の後ろ諸橋、清水の後ろ松浦から狙う。
12レース S級決勝
(1)松浦悠士 広島98期
(2)和田健太郎 千葉87期
(3)平原康多 埼玉87期
(4)吉田拓矢 茨城107期
(5)清水裕友 山口105期
(6)柏野智典 岡山88期
(7)木暮安由 群馬92期
(8)坂口晃輔 三重95期
(9)諸橋 愛 新潟79期
並び予想
(5)清水-(1)松浦-(6)柏野
(2)和田
(4)吉田-(3)平原-(9)諸橋
(8)坂口
(7)木暮
予想
9=1-全
すんなりならどちらかの優勝の可能性が高い。
関東の先頭を任された吉田拓矢も悪く無く仕掛け次第では関東勢からの優勝も。
平原康多が番手捲り、追走諸橋愛のチョイ差し優勝なんてのも十分。
単騎となった3人の追い込み勢、G1の決勝で追い込み選手としてどう勝負するのか興味深い。
真価が問われる追い込み勢が勝負すれば波乱も。
関東、中国両ラインとも後手を踏めば7番手になる可能性がある為、最終回は力比べ。
平原の後ろ諸橋、清水の後ろ松浦から狙う。
12レース S級決勝
(1)松浦悠士 広島98期
(2)和田健太郎 千葉87期
(3)平原康多 埼玉87期
(4)吉田拓矢 茨城107期
(5)清水裕友 山口105期
(6)柏野智典 岡山88期
(7)木暮安由 群馬92期
(8)坂口晃輔 三重95期
(9)諸橋 愛 新潟79期
並び予想
(5)清水-(1)松浦-(6)柏野
(2)和田
(4)吉田-(3)平原-(9)諸橋
(8)坂口
(7)木暮
予想
9=1-全
脇本雄太、浅井康太の強さが別格、次いで平原康多、清水裕友が優勝候補。
脇本の番手は浅井かと思いきや柴崎淳が番手となり競走は難解に。
行きっぷりの悪い太田竜馬が相手なら、脇本の主導権濃厚。
すんなりなら中近3車で決まりそうだが果たして。
太田を逃がしての中団先捲りが理想の平原、脇本主導権なら当然番手戦も。
穴は、平原が逃げての単騎清水の先捲り。
3着に諸橋愛、菅田壱道、香川雄介を入れて高配当狙いは面白い。
12レース S級決勝
(1)浅井康太 三重90期
(2)平原康多 埼玉87期
(3)清水裕友 山口105期
(4)太田竜馬 徳島109期
(5)菅田壱道 宮城91期
(6)柴崎 淳 三重91期
(7)諸橋 愛 新潟79期
(8)香川雄介 香川76期
(9)脇本雄太 福井94期
並び予想
(9)脇本-(6)柴崎-(1)浅井
(2)平原-(7)諸橋
(4)太田-(8)香川
(3)清水
(5)菅田
予想
1=9-263578
9-6-1
129ボックス
3-219-21978
脇本の番手は浅井かと思いきや柴崎淳が番手となり競走は難解に。
行きっぷりの悪い太田竜馬が相手なら、脇本の主導権濃厚。
すんなりなら中近3車で決まりそうだが果たして。
太田を逃がしての中団先捲りが理想の平原、脇本主導権なら当然番手戦も。
穴は、平原が逃げての単騎清水の先捲り。
3着に諸橋愛、菅田壱道、香川雄介を入れて高配当狙いは面白い。
12レース S級決勝
(1)浅井康太 三重90期
(2)平原康多 埼玉87期
(3)清水裕友 山口105期
(4)太田竜馬 徳島109期
(5)菅田壱道 宮城91期
(6)柴崎 淳 三重91期
(7)諸橋 愛 新潟79期
(8)香川雄介 香川76期
(9)脇本雄太 福井94期
並び予想
(9)脇本-(6)柴崎-(1)浅井
(2)平原-(7)諸橋
(4)太田-(8)香川
(3)清水
(5)菅田
予想
1=9-263578
9-6-1
129ボックス
3-219-21978
中々面白い決勝メンバーになったと思ったら、変な細切れ戦になり一気に興ざめ。
まずは、師匠を連れた深谷知広が逃げての競走が濃厚。
3番手狙うは当然木暮安由、新田祐大が来る前に先捲り狙いたいところ。
山中秀将も考えることは同じで、新田が来る前に先捲りか。
それでもパワーで押し切りそうな新田。
初日の競走を見た時に優勝は新田と決めていたので、まずはここからの狙い。
諸橋は千切れるとみて、前残りの金子貴志、木暮、平原康太、山中あたりへ。
木暮が深谷の番手を狙った時や、特別決勝初のチャレンジャー山中秀将が行った時は波乱の目、この時は北津留翼の出番があるかも。
大穴は木暮の一発。
12レース S級決勝
(1)新田祐大 福島90期
(2)諸橋 愛 新潟79期
(3)金子貴志 愛知75期
(4)北津留翼 福岡90期
(5)平原康多 埼玉87期
(6)渡邉晴智 静岡73期
(7)深谷知広 愛知96期
(8)木暮安由 群馬92期
(9)山中秀将 千葉95期
並び予想
(1)新田-(2)諸橋
(4)北津留
(7)深谷-(3)金子
(9)山中-(6)渡邉
(8)木暮-(5)平原
予想
1=3-85469
1=8-5469
1-5-8469
1-9-64587
まずは、師匠を連れた深谷知広が逃げての競走が濃厚。
3番手狙うは当然木暮安由、新田祐大が来る前に先捲り狙いたいところ。
山中秀将も考えることは同じで、新田が来る前に先捲りか。
それでもパワーで押し切りそうな新田。
初日の競走を見た時に優勝は新田と決めていたので、まずはここからの狙い。
諸橋は千切れるとみて、前残りの金子貴志、木暮、平原康太、山中あたりへ。
木暮が深谷の番手を狙った時や、特別決勝初のチャレンジャー山中秀将が行った時は波乱の目、この時は北津留翼の出番があるかも。
大穴は木暮の一発。
12レース S級決勝
(1)新田祐大 福島90期
(2)諸橋 愛 新潟79期
(3)金子貴志 愛知75期
(4)北津留翼 福岡90期
(5)平原康多 埼玉87期
(6)渡邉晴智 静岡73期
(7)深谷知広 愛知96期
(8)木暮安由 群馬92期
(9)山中秀将 千葉95期
並び予想
(1)新田-(2)諸橋
(4)北津留
(7)深谷-(3)金子
(9)山中-(6)渡邉
(8)木暮-(5)平原
予想
1=3-85469
1=8-5469
1-5-8469
1-9-64587