AD
最新の記事
カテゴリー
リンク
過去ログ
川崎ナイター競輪決勝戦
本日の川崎競輪決勝メンバーです。

①佐々木龍也(神奈川)
②山内卓也(愛知)
③伊藤保文(京都)
④光岡義洋(愛知)
⑤池尻浩一(福岡)
⑥金古将人(福島)
⑦廣川貞治(東京)
⑧幸田光博(栃木)
⑨望月永悟(静岡)

周回予想
←③57 ⑥19 ②48
先行不在で混戦模様の決勝戦だが、初日鮮やかなカマシ決めた山内の動き良く中心。地元佐々木が付ける金古が成り行き先行もあるのか。何にせよ地元の意地と力で相手はここで。


川崎競輪 | 【2007-07-30(Mon) 16:32:13】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
福井記念!伏見俊昭選手が今年記念初V!
決勝戦ダイジェスト
号砲でしばらく見合って前受けを嫌うが、永井清史が腹を括って誘導を追った。誘導後位に全員が落ち着くまでに1周以上かかったが、永井―富永益生―前田拓也の中近勢が前団。コメントで「永井君の番手」を宣言していた山口貴弘が初手から富永のアウトに車を合わせる。渡部哲男―友定祐己が中団で、伏見俊昭―手島慶介―坂本英一が後方待機で周回が進む。
  赤板手前で伏見が上昇を開始すると、永井を押さえる。永井はスンナリ車を下げ、伏見が誘導後位に入ったところで、渡部が巻き返して誘導を交わし前に出た。打鐘過ぎの2センターで渡部が後続の出方を確認した瞬間に永井が発進。富永はやや車間が空きながらも懸命に永井を追い掛ける。前田まで出切り渡部は四番手をキープ。富永に競り負けた山口は友定後位で六番手。伏見は七番手に置かれた。最終バックでも一本棒の状態で、ゴールは前団で決まるかと思われたが、中団からまくり追い込みで伸びた渡部を、更に七番手から大外を強襲した伏見が捕らえ切った。永井を利した富永は3着まで。

優勝:伏見俊昭
「中団からレースをしたかったんですけど、結局7番手に置かれてしまって。
苦しい展開になったんですけど、お客さんのためにも最後まで諦めず走ろうと
思ったことが結果に繋がったと思います。永井(清史)君には寛仁親王牌、
サマーナイトフェスティバルと2回連続でやられていたので、リベンジが
果たせて嬉しい。またコツコツ頑張って行きたいですね。賞金的にも大きいし、
いつも獲得賞金ランキングをチェックしているんですよ(笑)。こっちの方が
1戦1戦集中できて、良いかもしれないです。また優勝できるように頑張りた
いと思います」

2着:渡部哲男
「伏見(俊昭)さんの前で走れれば行けるかなと思ったんですけど、風も強くて、
周回中に脚使ってしまいましたね」

3着:富永益生
「結局、永井しか先行する選手はいなかったしね。かわいそうだけど、しょうが
ないですね。でも、本当に強かったな。僕も良い勉強させてもらいました」


福井競輪 | 【2007-07-29(Sun) 21:47:52】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
福井記念 決勝戦
明日の決勝戦出走メンバー

①伏見俊昭(福島)
②永井清史(岐阜)
③手島慶介(群馬)
④友定祐己(岡山)
⑤前田拓也(大阪)
⑥山口貴弘(栃木)
⑦富永益生(愛知)
⑧坂本英一(栃木)
⑨渡部哲男(愛媛)

展開予想
←①38 ②75 ⑨4 6
先行永井、主導権濃厚。ハコ宣言山口が永井の番手をどこで狙うかがカギ。永井が競りを嫌って駆けるなら富永-マエタク折り返し。
競り長引けば渡部、伏見で。


福井競輪 | 【2007-07-28(Sat) 22:23:15】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
福井記念 優秀競走『福ノ井賞』
明日の優秀競走『福ノ井賞』出走メンバー

①荒井崇博(佐賀)
②手島慶介(群馬)
③前田拓也(大阪)
④遠澤健二(神奈川)
⑤渡部哲男(愛媛)
⑥坂本英一(栃木)
⑦伏見俊昭(福島)
⑧富弥昭(山口)
⑨稲垣裕之(京都)

展開予想
←①74 ②6 ⑤8 ⑨3
荒井に伏見が付けるって・・・。ホントですか?
気配がいいのは近畿の2人です。


福井競輪 | 【2007-07-26(Thu) 23:47:39】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
噂には聞いてましたが・・・。
7/22日岸和田競輪第3レース。
まずは、ダイジェスト 3番車に注目です!

何と!残り半周を残し、バック線をゴールと勘違いしハンドル投げてしまったおバカさん。
本人2か3着に入ったとでも思ったのでしょうか(笑)
周回間違えるのがたまにいるとは噂には聞いてましたが・・・。
3番の車券買ってた人は怒るでしょうねぇ。

詳しくは、
ギャンブル馬鹿学生の日常



競輪ニュース | 【2007-07-26(Thu) 15:32:30】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
福井競輪開設57周年記念「不死鳥杯」
開設57周年福井記念「不死鳥杯」が明日26日から開幕。地元のエース・市田佳寿浩が欠場で寂しいが、松戸サマーナイトフェスティバルで大活躍の永井清史をはじめ、荒井崇博、渡辺哲男ら好調な機動型や山田裕仁、手島慶介と言った曲者自在選手、地元で気合入る渡辺航平、松山勝久など面白いメンバーが集まった。

出場選手
出走表一覧
ライブ中継

明日は先着504名様にお一人様一枚、最終レースの3連単車券(100円分)をプレゼント。また、現金最高1万円が当たるはずれ車券抽選会など、開催中は様々なファンサービス、イベントが予定されています。



福井競輪 | 【2007-07-25(Wed) 18:32:23】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
松戸夜王にハマちゃんが!
松戸サマーナイトフェスティバルを見事征したのは、中部の司令塔濱口高彰。ナイトキングの称号が似合わないハマちゃん、嬉しいG2初優勝だとか。今回の優勝は同県の後輩永井の貢献大です。

国際競輪ワンダーステージは、カマシたマクリーンの番手に渡邉一成が嵌る展開でゴール前、渡邉、及川で捉えました。昨日のワールドグランプリに比べれ、日本人が必死になって戦った結果のいいレースでした。


松戸競輪 | 【2007-07-21(Sat) 23:07:57】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
松戸サマーナイト&ワールドグランプリ
第1レースから大量落車でスタートしたサマーナイトフェスティバル。
あれだけ好調だった小嶋も敗れ、勝ち上がったベストナインも微妙なメンバー。
ワールドグランプリに関しては、酷すぎて唖然としました。外国人選手にやりたい放題やられ、日本人選手の情けない事。6人が束になってかかってやっと良い勝負できそうなのに、バラバラでは。

世界のレベルは遥か先ですねぇ。


松戸競輪 | 【2007-07-20(Fri) 23:01:34】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
第3回サマーナイトフェスティバル 松戸競輪
第3回サマーナイトフェスティバル(GII)が千葉県の松戸競輪場で開催される。今年も昨年12月から4月までのS級戦の優勝者が集結する、まさに前半戦を締めくくる頂上決戦。初日はオール予選の1着権利、さらに33バンクとくれば夏の夜に火花が激しく散る激戦となることは必至だ。またワールドグランプリシリーズ07も同時開催され、こちらも目が離せない開催となるだろう。

ワールドグランプリシリーズ
外国人選手の選抜方法は、国際競輪レース第1戦から第4戦における「外国人選手優秀選手賞選考基準」の獲得ポイントにより、ポイント上位の1位から3位までの3人が初日ワールドグランプリレースに、4位から6位の3人が2日目ワールドステージレースに出場する。
日本人選手はサマーナイトフェスティバルに選考された以外の選手から、それぞれ6人ずつが出場する。

出場選手
出走表
WGP出走表
ライブ中継


松戸競輪 | 【2007-07-19(Thu) 16:08:09】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
小嶋敬二圧巻の完全V
この優勝でちょうど今年40勝目、年間70勝に向け快進撃中の小嶋敬二、まさに強いの一言です。井上、成田とも中途半端な競走を尻目にまんまと余裕の逃げ切り。完全Vで次走『松戸サマーナイトフェスティバル』へ弾みをつけた。

決勝戦レース経過
号砲で渡辺晴智が勢い良く飛び出し、佐々木則幸を迎え入れる。隊列は佐々木―渡辺が前団、井上昌己―前田拓也、小嶋敬二―岩見潤―山内卓也で中団を形成、成田和也―有坂直樹が後方待機の順で落ち着く。
青板のバックから成田が早くも上昇するが、続いた小嶋が赤板で前に出て誘導員の後位に入る。中団の四番手は井上と成田で併走が続くも、外併走を嫌った井上が最終ホームから発進。併せてスパートした小嶋がこれを突っ張って先行する。井上は番手の外で粘るが、岩見にさばかれ後退。しかし、岩見も小嶋との車間がどんどん開いていく。独走態勢に入った小嶋がそのまま余裕の逃げ切り勝ち。後方からまくった佐々木が2着に入り、佐々木マークの渡辺が3着に流れ込んだ。



四日市競輪 | 【2007-07-16(Mon) 18:54:36】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
四日市記念競輪決勝戦
7月最強の台風の影響で順延になった決勝戦。不動の本命小嶋敬二いるが、実力ある曲者多く、おもしろい決勝となった。 小嶋に逃げられてはと他の自力選手が駆ければ波乱含みだが、果たして?
出走表

①有坂直樹(秋田)
②小嶋敬二(石川)
③井上昌己(長崎)
④岩見潤(三重)
⑤成田和也(福島)
⑥山内卓也(愛知)
⑦渡邉晴智 (静岡)
⑧佐々木則幸(高知)
⑨前田拓也 (大阪)

-周回予想-
← ⑤1 ③9 ②46 ⑧7

1日休んでリフレッシュした小嶋がライン3車と展開有利に主導権取り濃厚で付ける地元岩見との一騎打ちだが、岩見に若干の不安が。波乱は佐々木のカマシに乗る渡邊で、前田、井上、成田の突っ込み要注意。



四日市競輪 | 【2007-07-16(Mon) 06:59:43】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
本日の競輪
7月15日(日)の平競輪、京王閣競輪、平塚競輪、静岡競輪、四日市競輪は台風の為順延となりました。


競輪ニュース | 【2007-07-15(Sun) 11:40:26】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
四日市記念競輪中止順延
決勝戦が開催される4日目が台風の影響で明後日の16日(月)に順
延になりました。

雨にも負けず、風にも負けず・・・。
連戦の疲れは確実にある筈なのだが、小嶋敬二のこの強さ、余裕の競走はいったい何なんだ。

台風で順延になった決勝戦、またも小嶋に流れが向く。


四日市競輪 | 【2007-07-14(Sat) 21:49:06】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
四日市競輪開設56周年
宮杯に続き、親王牌と連続G1制覇でノリに乗ってる小嶋敬二が大本命の大会。強すぎて相手が見つからない程の状態だが、ここも圧倒的なパワーで制覇するのか、それとも誰かが小嶋を倒すのかが注目の的。
柴田淳ら90期台の選手が多数参戦し、成長著しい若手選手の走りにも注目が集まる。

今回はたくさんのファンサービスとイベントが用意されております。記念クオカードが当たるスピードくじが先着順で配布され、カキ氷無料サービスが北門にて行われます。イベントは縁日風屋台、地元選手会の主催によるローラー試乗会、1レース前には四日市情報組合によるレース展望が予定されております。以上は4日間の開催を通して行われます。
  さらに、明日12日は和太鼓演奏(10時、7R発売中)、オオクワガタプレゼント(4R発売中)、猿回しステージ(6、10R)、地元支部選手によるトークショー(9R)を予定しておりますので、こちらもどうぞお楽しみに。


四日市競輪 | 【2007-07-12(Thu) 03:08:10】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
弥彦記念 決勝戦レース経過
山田裕仁-山口富生-坂上樹大-新田康仁-斎藤登志信-佐藤成人-矢口啓一郎-藤原憲征-内海雅夫から赤板ホームで矢口が上昇を開始。

そのまま矢口は前団を押さえ、打鐘で先行態勢に入る。
中団はインに山田、アウトに新田で併走状態になるが、山田を締め込みながら内海のインにもぐった新田が巧みに中団を奪い、山田は七番手に置かれてしまう。

一旦緩めていた矢口は最終ホームから再度ペースを上げるが、2コーナーから新田がまくって出る。しかし、車間を切って備えていた藤原が3コーナーでブロック。これで新田は失速して不発に終わる。

4コーナーを立ち直ると藤原が番手から抜け出すが、直線外を強襲した山口との際どい勝負に。
しかし、藤原は、山口に1/4輪先着していて、地元で嬉しい記念初優勝を飾った。



弥彦競輪 | 【2007-07-11(Wed) 23:53:13】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
開設57周年弥彦記念競輪 決勝戦
準決波乱多く主力級脱落で小粒な決勝メンバーになった感あるが、S級初優勝狙う矢口や地元の意地見せる藤原等の上越勢に、好調山田率いる中部勢、運を見方につけた新田がどう対抗するか。
出走表

①山田裕仁(岐阜)
②齋藤登志信(宮城)
③藤原憲征(福島)
④坂上樹大(石川)
⑤新田康仁(静岡)
⑥内海雅夫(群馬)
⑦山口富生(岐阜)
⑧佐藤成人(奈良)
⑨矢口啓一郎 (群馬)

-周回予想-
← ①74 ⑤28 ⑨36

先行一車になりそうな矢口も相手が山田、新田と曲者なれば簡単にはいかない。マーク地元の藤原の調子今ひとつとの事で、離れる可能性もあるが・・・。
とは言え、地元3割増しの藤原、ラッキーな勝ち上がりで決勝進出決めた新田あたりは狙いたい。



弥彦競輪 | 【2007-07-10(Tue) 23:21:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
新着競輪ブログ
競輪ブログ更新情報には載ってると思いますが、幾つかのブログをご紹介します。

競輪日記

僕と彼女と時々、競輪。

競輪電投記

競 輪太郎の「競輪だよ。全員集合!!」

KEIRINひろばオフィシャルブログ

競輪予想 競輪はラインだ!先行選手を応援しよう!


競輪ブログ | 【2007-07-09(Mon) 19:58:55】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
開設57周年弥彦記念『ふるさとカップ』
弥彦記念初日特選3個レースから見事勝ち上がった二日目優秀競走出走メンバー。
出走表

①新田康仁(静岡)
②山田裕仁(岐阜)
③岡部芳幸(福島)
④山口富生(岐阜)
⑤齋藤登志信(宮城)
⑥紺野哲也(宮城)
⑦村本大輔(静岡)
⑧内藤宣彦(秋田)
⑨後閑信一(群馬)

-周回予想-
← ③586 9 ②4 ①7

徹底先行不在、尚且つ自在に動く選手多く波乱含み。
4車と長い岡部が腹を括って逃げるか、初日2着に逃げ粘る新田が再度先行か。モタモタしてれば山田の一発も充分。果たして?



弥彦競輪 | 【2007-07-08(Sun) 23:50:06】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
弥彦競輪開設57周年記念
明日から弥彦記念開幕。 地元からは、タイトルホルダー小橋正義、是が非でも地元記念獲りたい阿部康雄のベテラン勢を筆頭に機動力ある松本一成、藤原憲征等が出走。武田豊樹、矢口啓一郎と関東の機動型も充実。 近況内容充実の北津留翼、91期ナンバーワンの呼び声も高い金沢竜二など注目の選手も要チェック!

初日はファンサービスも盛り沢山。吉岡稔真氏のトークショーは5レース終了後にセダーハウス内特設ステージにて。すぴRitsによる模擬レースは7レース終了後。これに先立ち、先着1000名様に1着当て投票が行なわれます。また先着1000名様にスピードくじが配布され、すぴRits扇子、スピーディアマグネットが当たります。
4日間通して行なわれるファンサービスは、地元選手トークショー(3レース終了後)、VICTORY予想会(吉井秀仁氏、斉藤ゆうこ氏)。また、先着50名様に地元予想紙進呈、先着100名様に満腹ガラポン抽選会、先着1000名様には日替わりでハンドタオル、ウエットティッシュなどが配布されます。

出場選手
出走表
ライブ中継



弥彦競輪 | 【2007-07-07(Sat) 17:38:37】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
第16回寛仁親王牌決勝戦・レース経過
号砲が鳴ると、渡部哲男、荒井崇博が勢い良く飛び出し、西の2人の前受け態勢が決まる。中団には佐藤友和-伏見俊昭-成田和也-岡部芳幸の北4人のラインが入り、永井清史-小嶋敬二-手島慶介のラインが後攻めですぐに並びは落ち着く。
 青板バックを過ぎて永井が上昇を開始。いよいよ戦端が開かれる。永井は好スピードで駆け上がると、赤板と同時に誘導を交わして主導権を奪取。永井には小嶋-手島が続き、中団には荒井-渡部、後方に北勢と並びが変わる。永井はこのままグングンとスピードを上げていって先行態勢に入った。打鐘、最終ホームと一本棒の状態で通過し、一角手前でようやく佐藤がまくって出る。しかし、二角を過ぎた所から小嶋がためらうことなく番手まくりを敢行。佐藤のまくりは不発に終わる。このまま小嶋-手島-荒井…の態勢で最終三角に入るが、ガラ空きのインを渡部、そして、渡部後位に切り替えていた成田が突く。外に浮かされた荒井、手島は伸びず、代わって渡部が小嶋を猛追するも、小嶋は押し切って特別連覇を達成した。2着は渡部で、3着には後方から鋭い伸びを見せた岡部が入る。



前橋競輪 | 【2007-07-03(Tue) 21:55:10】 | Trackback:(0) | Comments:(0) Twitterでつぶやく
競輪検索
競輪ブログランキング

ツイッター
 
RSSフィード
FC2カウンター
ブックマーク

ブックマークに追加する

QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: