南関ライン岩本俊介の番手への別線からの飛びつき・・・。あると言えばある。無いと言えば無い。
素直に南関勢からと力で長塚智広。
①佐々木龍也(神奈川・57期)
②佐々木雄一(福島・83期)
③三谷将太(滋賀・92期)
④岩本俊介(千葉・94期)
⑤白戸淳太郎(神奈川・74期)
⑥松尾淳(岐阜・77期)
⑦小橋正義(新潟・59期)
⑧中澤央治(大阪・59期)
⑨長塚智広(茨城・81期)
並び予想
岩本-白戸-佐々木龍
三谷-中澤
長塚-小橋
佐々木雄-松尾
⑤=④ ⑤=① ⑤=⑨
素直に南関勢からと力で長塚智広。
①佐々木龍也(神奈川・57期)
②佐々木雄一(福島・83期)
③三谷将太(滋賀・92期)
④岩本俊介(千葉・94期)
⑤白戸淳太郎(神奈川・74期)
⑥松尾淳(岐阜・77期)
⑦小橋正義(新潟・59期)
⑧中澤央治(大阪・59期)
⑨長塚智広(茨城・81期)
並び予想
岩本-白戸-佐々木龍
三谷-中澤
長塚-小橋
佐々木雄-松尾
⑤=④ ⑤=① ⑤=⑨
3車揃った地元愛知勢、金子貴志、深谷知広の師弟コンビとくりゃ、ここは、黙って金子の頭で勝負だ。
①山口幸二(岐阜・62期)
②川村晃司(京都・85期)
③金子貴志(愛知・75期)
④服部竜二(愛知・76期)
⑤坂本亮馬(福岡・90期)
⑥深谷知広(愛知・96期)
⑦村上博幸(京都・86期)
⑧有坂直樹(秋田・64期)
⑨小嶋敬二(石川・74期)
並び予想
深谷-金子-服部
小嶋-山口
川村-村上
坂本-有坂
③-④
①山口幸二(岐阜・62期)
②川村晃司(京都・85期)
③金子貴志(愛知・75期)
④服部竜二(愛知・76期)
⑤坂本亮馬(福岡・90期)
⑥深谷知広(愛知・96期)
⑦村上博幸(京都・86期)
⑧有坂直樹(秋田・64期)
⑨小嶋敬二(石川・74期)
並び予想
深谷-金子-服部
小嶋-山口
川村-村上
坂本-有坂
③-④
初日やられているだけに同県伏見俊昭を連れて鈴木謙太郎が逃げる!番手から伏見が発進・・・。そうはさせじと平原康多の早めの巻き返し・・・。そして、やりあったところを小嶋敬二の一捲くり・・・。
だいたいこんな感じの展開だと思いますが、ここは絶好調の九州勢から狙いたい。
①小嶋敬二(石川・74期)
②大塚健一郎(大分・82期)
③鈴木謙太郎(福島・90期)
④笠松信幸(愛知・84期)
⑤伏見俊昭(福島・75期)
⑥竹内智彦(宮城・84期)
⑦平原康多(埼玉・87期)
⑧三宅伸(岡山・64期)
⑨園田匠(福岡・87期)
並び予想
小嶋-笠松-三宅
鈴木-伏見-竹内
平原-大塚-園田
②=⑨ ②=① ②=⑦ ②=⑤
⑨=① ⑨=⑤
だいたいこんな感じの展開だと思いますが、ここは絶好調の九州勢から狙いたい。
①小嶋敬二(石川・74期)
②大塚健一郎(大分・82期)
③鈴木謙太郎(福島・90期)
④笠松信幸(愛知・84期)
⑤伏見俊昭(福島・75期)
⑥竹内智彦(宮城・84期)
⑦平原康多(埼玉・87期)
⑧三宅伸(岡山・64期)
⑨園田匠(福岡・87期)
並び予想
小嶋-笠松-三宅
鈴木-伏見-竹内
平原-大塚-園田
②=⑨ ②=① ②=⑦ ②=⑤
⑨=① ⑨=⑤
好調9連勝中の新田祐大を先頭に地元の菊地圭尚が番手を回り、渡邉一成-内藤宣彦が援護にまわる北勢、、地元菊池に優勝を獲らせる算段か。
新田が死に役になれば、菊池=渡邉、捲くりになれば新田-菊池。
穴は永井清史にのる小野俊之、特注で内藤宣彦の突っ込み。
①新田祐大(福島・90期)
②神山雄一郎(栃木・61期)
③渡邉晴智(静岡・73期)
④菊地圭尚(北海道・89期)
⑤小野俊之(大分・77期)
⑥藤田竜矢(埼玉・88期)
⑦渡邉一成(福島・88期)
⑧内藤宣彦(秋田・67期)
⑨永井清史(岐阜・88期)
並び予想
新田-菊地-渡邉-内藤
藤田-神山-渡邉
永井-小野
⑦=④ ⑦=⑧ ⑦-③
⑤=⑨ ⑤=⑦ ⑤-③
新田が死に役になれば、菊池=渡邉、捲くりになれば新田-菊池。
穴は永井清史にのる小野俊之、特注で内藤宣彦の突っ込み。
①新田祐大(福島・90期)
②神山雄一郎(栃木・61期)
③渡邉晴智(静岡・73期)
④菊地圭尚(北海道・89期)
⑤小野俊之(大分・77期)
⑥藤田竜矢(埼玉・88期)
⑦渡邉一成(福島・88期)
⑧内藤宣彦(秋田・67期)
⑨永井清史(岐阜・88期)
並び予想
新田-菊地-渡邉-内藤
藤田-神山-渡邉
永井-小野
⑦=④ ⑦=⑧ ⑦-③
⑤=⑨ ⑤=⑦ ⑤-③
徹底先行不在で主導権握るライン絞りずらいが、新田祐大の番手を佐藤慎太郎と神山雄一郎で競りならば、主導権は松岡貴久率いる九州勢か。市田佳寿浩が中団から攻めて捲くり決めるか、小野俊之が捌くか。一気に新田がカマシて松岡や市田が嵌るケースも。穴特注園田匠。
①新田祐大(福島・90期)
②市田佳寿浩(福井・76期)
③神山雄一郎(栃木・61期)
④松岡貴久(熊本・90期)
⑤渡邉晴智(静岡・73期)
⑥東口善朋(和歌山・85期)
⑦園田匠(福岡・87期)
⑧小野俊之(大分・77期)
⑨佐藤慎太郎(福島・78期)
並び予想
新田-佐藤-渡邉
神山(競り)
松岡-小野-園田
市田-東口
⑧=⑦ ⑧=④
①=④ ①=②
⑦=⑥
①新田祐大(福島・90期)
②市田佳寿浩(福井・76期)
③神山雄一郎(栃木・61期)
④松岡貴久(熊本・90期)
⑤渡邉晴智(静岡・73期)
⑥東口善朋(和歌山・85期)
⑦園田匠(福岡・87期)
⑧小野俊之(大分・77期)
⑨佐藤慎太郎(福島・78期)
並び予想
新田-佐藤-渡邉
神山(競り)
松岡-小野-園田
市田-東口
⑧=⑦ ⑧=④
①=④ ①=②
⑦=⑥
好調、好メンバーが揃った決勝戦。中でも2日目優秀競走で武田豊樹、平原康多と並んだ強力な関東勢(4車)を撃破した村上義弘が抜群。連日後手を踏まない競走で、ここも主軸に。
相手は、番手の加倉正義、菅田壱道にのる伏見俊昭、武田豊樹あたりか。
村上に付ける加倉はレース巧者っぷりを発揮していて、逆転まである。伏見も菅田次第では村上に合わせて先捲くりあり。
穴は、まとめて、やっつける復調小嶋敬二の一発。
①武田豊樹(茨城・88期)
②伏見俊昭(福島・75期)
③村上義弘(京都・73期)
④山口幸二(岐阜・62期)
⑤小倉竜二(徳島・77期)
⑥菅田壱道(福島・91期)
⑦小嶋敬二(石川・74期)
⑧加倉正義(福岡・68期)
⑨飯嶋則之(栃木・81期)
並び予想
武田-飯嶋
菅田-伏見
村上-加倉
小嶋-山口
小倉
③⑧②ボックス
③-① ⑦-④
相手は、番手の加倉正義、菅田壱道にのる伏見俊昭、武田豊樹あたりか。
村上に付ける加倉はレース巧者っぷりを発揮していて、逆転まである。伏見も菅田次第では村上に合わせて先捲くりあり。
穴は、まとめて、やっつける復調小嶋敬二の一発。
①武田豊樹(茨城・88期)
②伏見俊昭(福島・75期)
③村上義弘(京都・73期)
④山口幸二(岐阜・62期)
⑤小倉竜二(徳島・77期)
⑥菅田壱道(福島・91期)
⑦小嶋敬二(石川・74期)
⑧加倉正義(福岡・68期)
⑨飯嶋則之(栃木・81期)
並び予想
武田-飯嶋
菅田-伏見
村上-加倉
小嶋-山口
小倉
③⑧②ボックス
③-① ⑦-④