中村美千隆率いる西のラインと菊地圭尚率いる東北勢の2分戦。
藤原憲征の動きで大きく流れが変わりそうだが、自力という点では中村の方が動きよく主導権は西勢。
菊地が優勝を意識して中団からの攻めなら、中村の逃げ切りや捌くか先に捲くる藤原の一発も。
菊地先制なら明田からズブズブ。怖いのは小野、大槻の突き抜け。
①菊地圭尚(北海道89期)
②藤原憲征(新潟85期)
③小野大介(福島91期)
④大槻寛徳(宮城85期)
⑤紫原政文(福岡61期)
⑥奥谷広巳(兵庫78期)
⑦明田春喜(北海道89期)
⑧中村美千隆(兵庫80期)
⑨新井秀明(熊本85期)
菊地-明田-小野-大槻
中村-奥谷-紫原-新井
藤原(単騎)
②=⑧ ②-⑤④
⑦=① ⑦-③④
③=④ ③-⑦ ④-⑦
藤原憲征の動きで大きく流れが変わりそうだが、自力という点では中村の方が動きよく主導権は西勢。
菊地が優勝を意識して中団からの攻めなら、中村の逃げ切りや捌くか先に捲くる藤原の一発も。
菊地先制なら明田からズブズブ。怖いのは小野、大槻の突き抜け。
①菊地圭尚(北海道89期)
②藤原憲征(新潟85期)
③小野大介(福島91期)
④大槻寛徳(宮城85期)
⑤紫原政文(福岡61期)
⑥奥谷広巳(兵庫78期)
⑦明田春喜(北海道89期)
⑧中村美千隆(兵庫80期)
⑨新井秀明(熊本85期)
菊地-明田-小野-大槻
中村-奥谷-紫原-新井
藤原(単騎)
②=⑧ ②-⑤④
⑦=① ⑦-③④
③=④ ③-⑦ ④-⑦
自力型好調で難解だが、最終的には、多少早めでも武田豊樹が主導権、関東2段駆け態勢で平原康多が有利に抜け出す。何か吹っ切れた感ある市田が絶好調でまとめてやっつける気配もあり。
狙いは、平原、市田で。
①武田豊樹(茨城88期)
②小嶋敬二(石川74期)
③三宅達也(岡山79期)
④伊藤正樹(愛知71期)
⑤平原康多(埼玉87期)
⑥丸山啓一(静岡74期)
⑦市田佳寿浩(福井76期)
⑧高橋陽介(青森89期)
⑨加藤慎平(岐阜81期)
並び予想
武田-平原-丸山
小嶋-加藤-伊藤
高橋-三宅
市田(単騎)
⑤=⑦
狙いは、平原、市田で。
①武田豊樹(茨城88期)
②小嶋敬二(石川74期)
③三宅達也(岡山79期)
④伊藤正樹(愛知71期)
⑤平原康多(埼玉87期)
⑥丸山啓一(静岡74期)
⑦市田佳寿浩(福井76期)
⑧高橋陽介(青森89期)
⑨加藤慎平(岐阜81期)
並び予想
武田-平原-丸山
小嶋-加藤-伊藤
高橋-三宅
市田(単騎)
⑤=⑦
稲垣裕之を先頭に近畿が4車結束と強力も、連日先行してる松坂洋平や力上位の新田祐大、絶好調の新鋭松川高大と自力型が揃い興味深い一戦。
稲垣主導権なら村上義弘で何も無し。
近畿に主導権渡すまいと福島勢や南関勢が仕掛ければ3番手に嵌った選手の優勝か。
稲垣=村上、村上-前田から入って、松坂洋平のカマシ3番手に嵌る新田、もしくは松川からも狙う。
大波乱の目は、優勝ドロボウ鈴木誠と車の伸び悪くない前田拓也。
①村上義弘(京都73期)
②伏見俊昭(福島75期)
③松坂洋平(神奈川89期)
④鈴木 誠(千葉55期)
⑤稲垣裕之(京都86期)
⑥渡辺十夢(福井85期)
⑦新田祐大(福島90期)
⑧前田拓也(大阪71期)
⑨松川高大(熊本94期)
並び予想
稲垣-村上-前田-渡辺
松坂-鈴木
新田-伏見
松川
⑤=① ①-⑧
⑦=⑨ ⑦-② ⑨-②
④=⑧
稲垣主導権なら村上義弘で何も無し。
近畿に主導権渡すまいと福島勢や南関勢が仕掛ければ3番手に嵌った選手の優勝か。
稲垣=村上、村上-前田から入って、松坂洋平のカマシ3番手に嵌る新田、もしくは松川からも狙う。
大波乱の目は、優勝ドロボウ鈴木誠と車の伸び悪くない前田拓也。
①村上義弘(京都73期)
②伏見俊昭(福島75期)
③松坂洋平(神奈川89期)
④鈴木 誠(千葉55期)
⑤稲垣裕之(京都86期)
⑥渡辺十夢(福井85期)
⑦新田祐大(福島90期)
⑧前田拓也(大阪71期)
⑨松川高大(熊本94期)
並び予想
稲垣-村上-前田-渡辺
松坂-鈴木
新田-伏見
松川
⑤=① ①-⑧
⑦=⑨ ⑦-② ⑨-②
④=⑧
好調武田豊樹、復調山崎芳仁の一騎打ち!
細切れ戦も最終的には準決同様武田の後ろは混戦必至。
ペースで駆けられる武田と自分だけ届く捲くりの山崎との力勝負が濃厚。
皆が他人任せの競争で、武田がすんなり主導権の一本棒なら岡田征陽の逆転充分あり。
①山口幸二(岐阜62期)
②渡邉晴智(静岡73期)
③山崎芳仁(福島88期)
④三谷将太(滋賀92期)
⑤佐藤慎太郎(福島78期)
⑥白戸淳太郎(神奈川74期)
⑦岡田征陽(東京85期)
⑧山田裕仁(岐阜61期)
⑨武田豊樹(茨城88期)
並び予想
山崎-佐藤
武田-岡田
白戸-渡邉
山田-山口
三谷(単騎)
⑨=③ ⑦=⑨ ③=⑦
細切れ戦も最終的には準決同様武田の後ろは混戦必至。
ペースで駆けられる武田と自分だけ届く捲くりの山崎との力勝負が濃厚。
皆が他人任せの競争で、武田がすんなり主導権の一本棒なら岡田征陽の逆転充分あり。
①山口幸二(岐阜62期)
②渡邉晴智(静岡73期)
③山崎芳仁(福島88期)
④三谷将太(滋賀92期)
⑤佐藤慎太郎(福島78期)
⑥白戸淳太郎(神奈川74期)
⑦岡田征陽(東京85期)
⑧山田裕仁(岐阜61期)
⑨武田豊樹(茨城88期)
並び予想
山崎-佐藤
武田-岡田
白戸-渡邉
山田-山口
三谷(単騎)
⑨=③ ⑦=⑨ ③=⑦
三日間の競走内容見れば深谷知広がダントツに良いのは間違いない。すんなりの展開なら大塚健一郎とのワンツー以外何もなし。
がしかし、観音寺競輪最後となる記念競輪で、あの男がやらない訳がない。ギアを上げた男村上義弘、地元の香川雄介を引き連れ深谷と真っ向勝負!
自在に構える山口貴弘の動きで展開がらりと変わるが、深谷の番手を狙いに行くようなら、尚更村上ラインにチャンスか。
狙いは、村上が一気のカマシか捲くった時の香川との表裏、強引に主導権取ったときの香川小倉竜二の表裏。叩き合った時の海老根の一発に深谷の番手に村上が嵌る展開も少々。
①小倉竜二(徳島77期)
②深谷知広(愛知96期)
③海老根恵太(千葉86期)
④香川雄介(香川76期)
⑤山口貴弘(栃木84期)
⑥稲村好将(群馬81期)
⑦村上義弘(京都73期)
⑧十文字貴信(茨城75期)
⑨大塚健一郎(大分82期)
深谷-大塚-稲村
村上-香川-小倉
山口-十文字
海老根
⑦=④ ④=① ②=⑦
③-⑨④①⑥
がしかし、観音寺競輪最後となる記念競輪で、あの男がやらない訳がない。ギアを上げた男村上義弘、地元の香川雄介を引き連れ深谷と真っ向勝負!
自在に構える山口貴弘の動きで展開がらりと変わるが、深谷の番手を狙いに行くようなら、尚更村上ラインにチャンスか。
狙いは、村上が一気のカマシか捲くった時の香川との表裏、強引に主導権取ったときの香川小倉竜二の表裏。叩き合った時の海老根の一発に深谷の番手に村上が嵌る展開も少々。
①小倉竜二(徳島77期)
②深谷知広(愛知96期)
③海老根恵太(千葉86期)
④香川雄介(香川76期)
⑤山口貴弘(栃木84期)
⑥稲村好将(群馬81期)
⑦村上義弘(京都73期)
⑧十文字貴信(茨城75期)
⑨大塚健一郎(大分82期)
深谷-大塚-稲村
村上-香川-小倉
山口-十文字
海老根
⑦=④ ④=① ②=⑦
③-⑨④①⑥