AD
最新の記事
カテゴリー
リンク
過去ログ
奈良競輪開設65周年記念「春日賞争覇戦」 決勝戦 予想
4角周ってすぐゴール、短走路で細切れ戦と超難解な決勝戦。
地元三谷将太に任された古性優作が主導権かと思ったが、どうも思い切り駆けそうな気配無く、位置に拘りそうなレースしそうで怪しい。
誰も来なければ古性が逃げるだろうが、それならば新田祐大も同じ。

3番手を巡っての争い必至で、足を使わずにここを奪取した者が優勝か。

先行争い、中団縺れと展開読みづらく、実力+好調な浅井康太、新田、吉本卓仁、芦澤の4車で狙う。

穴は地元の三谷の地元記念初優勝。


11レース S級決勝
(1)浅井康太 三重90期
(2)芦澤大輔 茨城90期
(3)新田祐大 福島90期
(4)石井秀治 千葉86期
(5)山内卓也 愛知77期
(6)三谷将太 奈良92期
(7)吉本卓仁 福岡89期
(8)古性優作 大阪100期
(9)和田 圭 宮城92期

並び予想
(1)浅井―(5)山内
(8)古性―(6)三谷
(2)芦澤
(4)石井
(3)新田―(9)和田
(7)吉本

予想
1=3-27569
2=7-13569




奈良競輪 | 【2016-02-23(Tue) 02:37:47】 | Trackback(-) | Comments(-)Twitterでつぶやく
第31回読売新聞社杯全日本選抜競輪 決勝戦 予想
4車で並ぶ北日本勢に3車の近畿勢、どちらも好調自力型が番手をまわる2段駆け体勢。
ただ、両ラインの番手まわる、渡邉一成も稲垣裕之も2段駆けは上手くない。
今回も新田祐大か脇本雄太が主導権取って、番手捲りで決着なんて、そうすんなりは行かないだろう。

新田は、勝負どころで先頭に立ち、ラインから優勝者を出すつもりなら脇本に合わせて突っ張るか、本気で自分が優勝する気なら稲垣を飛ばすと見る。
脇本の番手奪取からの新田の狙い。
後続縺れる展開になれば、一発の魅力十分の近藤隆司と岩津祐介は忘れずに。

仮に2段駆けになる展開でも、狙いは3番手からが面白い。
イン強襲できる佐藤慎太郎、村上博幸の頭も少々。


11レース S級決勝
(1)新田祐大 福島90期
(2)稲垣裕之 京都86期
(3)佐藤慎太郎 福島78期
(4)岩津裕介 岡山87期
(5)菊地圭尚 北海道89期
(6)近藤隆司 千葉90期
(7)脇本雄太 福井94期
(8)村上博幸 京都86期
(9)渡邉一成 福島88期

並び予想
(1)新田-(9)渡邉-(3)佐藤-(5)菊地
(7)脇本-(2)稲垣-(8)村上
(4)岩津
(6)近藤

予想
1=39-全


3468ボックス






久留米競輪 | 【2016-02-13(Sat) 22:16:30】 | Trackback(-) | Comments(-)Twitterでつぶやく
高松競輪開設65周年記念「玉藻杯争覇戦」 決勝戦 予想
展開不問でどこからでも届きそうな近況の仕上がり、浅井康太の強さが尋常じゃない。
深谷知広がすんなり主導権なら、他のラインの巻き返しはほぼ不可能、浅井の優勝でまず間違いない。

地元池田憲昭を背負った原田研太朗が行きそうな気もするが果たして。
むしろこういう時こそ百戦錬磨の村上義弘が主導権取に動くことも考えられる。

ただ、前回大宮では深谷が捲りで優勝している為、今回は強引にでも逃げると見る。
原田、もしくは村上との先行争いでも深谷が制し、浅井が抜け出す。

2着に原田、村上、池田で。



12レース S級決勝
(1)浅井康太 三重90期
(2)原田研太朗 徳島98期
(3)村上義弘 京都73期
(4)池田憲昭 香川90期
(5)深谷知広 愛知96期
(6)有賀高士 石川61期
(7)山田英明 佐賀89期
(8)石井秀治 千葉86期
(9)南 修二 大阪88期

並び予想
(5)深谷-(1)浅井-(6)有賀
(7)山田
(8)石井
(2)原田-(4)池田
(3)村上-(9)南

予想
1ー234ー全




高松競輪 | 【2016-02-02(Tue) 00:16:05】 | Trackback(-) | Comments(-)Twitterでつぶやく
競輪検索
競輪ブログランキング

ツイッター
 
RSSフィード
FC2カウンター
ブックマーク

ブックマークに追加する

QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: